引き寄せの法則で 望むものをイメージするコツ
2023年6月20日

ゆめつむぎです。
よく引き寄せの法則では、「自分が望むものをイメージすると引き寄せられる」と言われます。でも、イメージするだけでは叶わない場合があります。それは、本当に欲しいものをイメージすることが大切だからです。
例えば、「お金がたくさん欲しい」と思っても、実際に欲しいのはお金ではなく、その先にある素敵な暮らしなのかもしれません。だからこそ、本当に自分が欲しいものをきちんと把握して、それをイメージすることが大切です。そして、そのイメージを具体的に味わうことも必要です。ここでほとんどの人が少しイメージして、「ああやっぱり叶わなかった」とやめてしまうそうです。本当にリアルにそのことが感じられるまで繰り返しやれるかどうかが大切になってくるのです。例えば、豪華なステーキをイメージする場合、その香りや味を感じることができるまでイメージする必要があります。
さらに、自分がそうなっている状態をイメージすることも大切です。ただ「誰かがこうしてくれる」というイメージではなく、「望むことを実現している自分」をイメージすることが大切です。そして得たときの感情を味わうこと。今本当にそうなっているかのように味わうことです。
まとめると、引き寄せの法則を成功させるためには、以下の3つのポイントが大切です。
1、本当に自分が望むものをイメージする
2、具体的にイメージして、その味わいを感じる。こんなに大きくてこんな色で使いやすいものというように。
3、自分自身が望む状態をイメージする
わたしは、自分の望みがすんなり叶ったときは、しっかりこの3つのポイントでイメージできていたことに気づきました。さらに、難しいですが、必死でやらない。どうしても叶ってほしいことは、「叶ってほしい!かなわないと嫌だ!悲しい」と思ってしまいがちですが、軽い気持ちでイメージしたときの方が叶いやすいです。また、引き寄せの法則を意識しすぎない。「これイメージをしているから叶うよね!」と思わない(望みに集中できていません)ことも大切だと思います。
引き寄せの法則は、いつもすぐに叶うというものではないかもしれませんが、継続的にいいイメージを持つことでいいものが引き寄せられてくるのだと思います。
おすすめ
Posted by yumetu99
関連記事
子供を叱ると愛情は伝わるのか?体罰と虐待の違いについて考える
こんにちは。ゆめつむぎです。 つい自分の言うことを聞かそうとして子供をたたいてし ...
本や書類の整理に役立つアイデアとコツ
こんにちは 瞑想気づき実践アドバイザーの ゆめつむぎです。 最近、家にいる時間が ...
人の役に立たなくても価値ある存在!?実はちゃんと役に立っている
ゆめつむぎです。 わたしも含めて、多くの人は、誰かの役に立ちたいと思うものですね ...
おやつ中毒からの脱却方法
こんにちは。ゆめつむぎです。 「お菓子の食べすぎをやめたいけど、どうしたらいい? ...
子供の上手なほめ方
こんにちは ゆめつむぎです。 あなたは子供をほめますか?「子供をほ ...