自己肯定感を高めるための具体的な方法とは?
2023年4月19日
こんにちは。ゆめつむぎです。
わたしは自己肯定感を高めたいと思っていました。自己肯定感を高めると、自信がついて、いろんなことに挑戦する勇気も沸き、やる気も出てきます。そして「自分はこれでいい」と認められるようになります。自己肯定感を高めるにはどうしたらいいのでしょうか?
自己肯定感を高めるための具体的な方法とは?瞑想で受け取った言葉
自己肯定感とは、「自分ができる」と思う事。「自分はよくやっている」と認めること
ポイントは、
①できていない自分も認める。
できていないことを気にするのでなく、まだ途中だと思おう
できているから好きなのではない、それをやろうとしている、頑張ろうとしている自分が
すばらしい。
②自分を奮い立たせる言葉かけをする
例えば、「いいぞいいぞ」
「うまくいっている」
「よくやっている」
③繰り返す
何度も経験すると、それが特別なものでなくなる。やれるようになる。うまくできるようになる。
だから本なら、何度も繰り返し読む。それが身につくまで、違和感がなくなり、できることが当たり前になる。
余計な力が入らないので、うまくいきやすい。体にしみこませること。
この効果はものすごく大きい。
④自分が納得のいくようにする。
自分が一生けん命やったことが「自分は本当によくやった」と心から思える。
本当の自信とは、外に向けての自信ではなく、内側でゆるぎない、しっかりとした自信。様々な自信の要素を感じることは、自分が「本当にそうだな」と納得できる。この力が大きい。優越感とは違う。未来の自分を信じる。
瞑想で受け取って・・・
私は、自己肯定感を高めるために様々なことをしてきました。でも、なかなかうまくいかず、自分を肯定することができなかったんです。そんなとき、瞑想で「できていない自分を認める」ことが大切だという言葉を受け取りました。それから、今やろうとしている自分を認めるようになって、自分に優しい言葉かけができるようになりました。周りの人の言動に対して傷つくことがなくなり、自然体でいられるようになりました。自己肯定感を高めるには、自分が納得のいくものを取り入れ、選択することが大切だと気づきました。少しずつですが、確実に自己肯定感が高まってきています。
子育てに活かすには
子供への働きかけは、いろんなことができると思いました。
①子供ができていることをほめるのでなく、頑張っている過程をほめるようにする。
親が、「できているあなただから愛している」のでなく、「どんなあなたも愛している」ということを表現することが大切です。
②「いいよいいよ。」「うまくいっている」 というようなことを絶えず親が子供に言っていくことが大切です。
子供が意識してその言葉を言うようになるくらい子供に言うと、子供は、自然に自分にやさしい言葉かけができるようになると思います。
③こどもに繰り返し体験をさせること。
子供に繰り返し体験させる。成功体験を繰り返すということは、やはり自信になっていくと思います
④子供に自分ができたところに注目できるように助言をすることです。
子供が納得がいくことが大切です。
子供が自分のいいところに目を向けられるようになると、子供は自分でいいところを伸ばしていけるようになるでしょう。
このような働きかけをすることで、子供が親を「協力者」だと思って、自分のやりたいことを素直に表現していくことができるようになります。親は、わが子の自己肯定感を高めるサポートをすることができます。子供に寄り添って、親子で成長していくことができます。
人生には楽しいことや悲しいことなどいろいろなことがありますが、子供が親を信頼して安心感が持てるといろんなことがあっても乗り越えていけると思います。
関連記事
おすすめ
Posted by yumetu99
関連記事
不安や恐れを克服する方法
こんにちは。ゆめつむぎです。 あなたは、日常、いろいろなニュースや出来事で「嫌だ ...
人の役に立たなくても価値ある存在!?実はちゃんと役に立っている
ゆめつむぎです。 わたしも含めて、多くの人は、誰かの役に立ちたいと思うものですね ...
心配という形のネガティブな発言をされたとき
こんにちは。ゆめつむぎです。 時々、相手のことを心配するあまり、足を引っ張ること ...
自分が鍵をかけたかどうか不安になる物忘れをなくす方法
こんにちは ゆめつむぎです。 「あれ?私、ちゃんと忘れずにやったかな?」と不安に ...
赤ちゃんには、まだ言っても分からない?どう接したらいいかという悩みの解決法
赤ちゃんには、まだ言っても分からない? こんにちは、瞑想気づき実践アドバイザーの ...