片付けてもすぐ散らかる悩みの解消法
2023年4月19日

こんにちは。ゆめつむぎです。
知らず知らずに増えていったもので、部屋の中が雑然としてくる。片づけをしてその時はきれいになるけれど、しばらくするとまた物であふれてくる。そしてまた片づけをする。・・一度片づけをして、せっかく部屋をきれいにしたのだから、そのきれいさをキープさせたいですね。私はいつもそう思っていました。リバウンドしないためにはどうしたらいいのでしょう。こつは、「意識すること」がありました。
片付けてもすぐ散らかる悩みの解消法 瞑想で受け取った言葉
自分のことを知ること。「わたしは、こういうのが好きなんだなあ。」
机の上をきれいにする。「物を置かない!」と決める。ここで、「とりあえず」ということをしない。
あなたは、「わたしは、机の上に何もない状態が好きなんだ」と思ってそのイメージと一致させる。自分の描くイメージと一致させるようにしていく。
物を買うときは、「わたしは、こうしたいからこれを買おう」と考えて、買ったものは、使ったり、食べたり、楽しんだりして、買った物との繋がりを持つ。
瞑想で受け取って・・・
いつも物を買うときは単に「いいな」と思ってなんとなく買っていました。でも、このメッセージを受け取って、自分が欲しいものをもっと具体的に考えてイメージしてから買うようになりました。すると、必要のないものを買ってしまうことが少なくなり、家がスッキリしました。また、物を買ってからイメージ通りに使うことで、より満足感を得られるようになりました。これからも、部屋を片付けるために、とりあえず置いておくものを減らすように心がけたいと思いました。
部屋を片付けて、すっきりしても、気が付くと、また散らかっているのは、「とりあえず」で買って、また物を増やしてしまっているからかもしれません。
買うときは、「どうしたいか」を考えて買う、そして、それをイメージ通りに実行して、味わう。また、「とりあえず置いておくもの」を減らす、ということを心がけていくと物があふれることがなくなっていきます。
おすすめ
Posted by yumetu99
関連記事
スムーズな買い物体験ができるようになった理由考えました
こんにちは。ゆめつむぎです。 わたしはこのところ普段の買い物で、自分の望むものが ...
朝の身支度 早くできるようにするには
こんにちは。瞑想気づき実践アドバイザーの ゆめつむぎです。 子供が朝の身支度をな ...
本を捨てられない?
こんにちは。 ゆめつむぎです。 私は、本好きで、つい本をまだ読んでいないのに買っ ...
お金を使う時のコツと気を付けること
こんにちは。ゆめつむぎです。 お金を使うと「循環が起こって増えていく」と言われま ...
記憶力をよくするには
こんにちは。ゆめつむぎです。 あなたは、記憶したことを覚えておきたいと思いません ...